Author:kobutamana
金沢で暮らすのんびりした
秋田犬とらと
その家族の日常です。
とうちゃん、かあちゃん
FOO(大学生)WOO(中学生)
そして愛知で働くBOOが
たまに出没
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |
今日の散歩はいろんな出会いがありました。
まずは兄妹か!?と思われるほどのそっくりさん
そして裕福なおウチで飼われていますと無言でアピールするねこ
(注)写真の縮小の仕方ではありません
横の川を優雅に泳ぐまるまる太った鯉
かなり強い目ジカラを放出中のネコ
通り過ぎてからも気になる。
むこうの通りを散歩していたらんちゃんと遭遇
らんちゃんが横断歩道を走ってきてくれました。
そして今日もきれいな夕日でした。
明日も暑くなりそうです。
こんなふうに冷たい地面に体をくっつけてクールダウンの回数が増えてきました。
先日スーパーで保育園時代のママ友と会った。
お互い子供は違う学区の小学校に入学したけど私の通う歯科の技師さん。
歯医者さんでは私が患者だからなかなか積もる話もできず・・・
ここぞとばかりに話し込んで、そろそろじゃあね…と別れる瞬間
ママ友が突然 『おだいじに〜』
あらあら職業病?と大笑いして別れた。
今日は・・・私だった。
ペットショップでとらの8Kgのフードを買ったらおまけで試供品フードやおやつ、マイバッグなど
わんさかと貰った。ウホウホで会計を済ましカウンターに載ったフードを抱え立ち去る瞬間
自分の口から思いもよらない言葉がでてしまった
『ごちそうさまでした〜』
まさかっ!!えっ、なんで〜
日曜日のペットショップ、レジ前は満員御礼・・・。
しかも自分で言うのはなんだけど・・・自信満々かなりの大声だったし・・・
もう、しばらくあのお店にはいけない・・・
あ〜はっはっ!!かあちゃんやっちまいましたね〜
どおりでおいらのフードの減りが早いと思ったでしよ。
誰にもぶつけられないこの恥ずかしさ・・・夕日に向かって
かあちゃんのバカヤロー
気持を切り替えて・・・
明日もがんばろっ
今朝は家を出る前から散歩コースを決めていたんじゃないか?
と、思うほど迷いとムダな動きの無いとら。見えない力に引っ張られるように
某丘の上の高校をめざす。自分からこの道を選ぶという事は…
やはりボール探し…。
探し始めて直ぐに…あった!!
解りにくいですがボールを咥えてご機嫌で歩いています。
ここまでは毎度の光景ですが、今日はちょっとしたハプニングがありました。
うんPの波がやってきてお尻へ気を許した直後
この悲しい顔!!
何が起こったのかといいますと
とらの視線の先のモノ
とらの咥えていたボールが口から落ち、この緩やかに斜めに下がった溝の先の穴へ
みごとに吸い込まれるように転がっていってしまった
うんPすることも忘れ
この放心状態
がびょ〜ん
戻ってくるのではないかとややしばらくの間
じぃ〜っと穴をみつめておりました。
今日はWOOの通う小学校の運動会でした。
運動会の応援団、青団の副団長に立候補をしてしまったWOO。
ここ1週間寝ても覚めても運動会一色、家族を巻き込んでの大騒動の日々でした。
今年初めての組体操、体型がぽっちゃりのWOOはピラミッドの一番下でお友達を支える担当。
騎馬戦も下でお友達を運ぶ担当(笑)
そして金沢市民だけが知っている『わかい力』←ケンミンショーじゃないけど金沢市の小学校を卒業したヒト
全員が踊れるという不思議な体操!?
張り切って立候補した応援団もサマになっていて大声をだして力いっぱい応援していました。
偶然なのか、笑っているような表情のとらです。
運動会とは何の関係も無い写真ですなぁ・・・
数日前、心和ちゃんのブログで知ったドッグランへ行ったのですが、
着くや否や、ドッグランのワンコさん全員を敵にまわしたか?と思う程吠える吠える〜
そして当たり前のようだけど吠えられる〜
みなさんの視線の先には、吠えるとら
ひとしきり吠え、やっと周りを視れる余裕ができて
きょ、今日はここまでにしてあげるワン
結局この日、ドッグランには入らず外で吠えておしまい。
今日も夕方のコト
窓を開け風でそよぐカーテンの下でうたた寝をするとら・・・いや、外を通る人を物色している。
この次の瞬間、いきなり網戸を突き破って外へ出て行きお散歩をしているワンコさんに吠えまくる。
とらの下敷きになっている網戸はくの字に折れ曲がりレールがひね曲がり
網戸は爪を立てたとおり穴が広がって無残な姿。
最近おとなしくなってきたなぁ〜と、とうちゃんと話していた矢先のコト。
これじゃあ、まだまだだな。
昨日は午後からお山へ散歩に行きました。
らんちゃんがよく散歩に使っている四百年の森。
近くではあるけどなかなか行く機会がなかったのですが・・・やっと。
この日 日蔭は肌寒いけどひなたばかり歩いていると汗ばむ、という極端な天気。
とらは暑いし喉は渇くしハァハァ状態。横の山から湧き水が流れてきます。
水が怖いとらでもこのくらいの水位なら大丈夫らしく自分から浸水?肉球のクールダウンです。
あまりの気持ちよさに動きが止まってしまいました。
折り返し地点でおやつを一枚もらって
また帰りましたが、あまりに喉が渇いたらしくとうとう山水を飲んでしまった〜
だんだん外のほうが心地よいのかなかなか家の中に入ろうとしません。
これがもう少しするとアスファルトが暑くて外に出たがりません。
きっと今が一番とらには良い時期なのでしょう。
さぁ、おウチに入ろう〜
イヤでしっ
完全に拒否されました。
連休明けの一週間の長かったこと長かったこと
やっと待ちに待った週末です。
この週末WOOはおばあちゃんと四国へおでかけです。
途中、親戚やBOOと合流することも楽しみにバックにパンパンに荷物を詰め込み出掛けて行きました。
とらは、朝からわんこ先生の処でフィラリア予防の薬をもらい狂犬病予防の注射を打ってもらいました。
ここ数日食欲が戻ったとらの体重は
45,1キロ太った
しかも
キロもっ
わんこ先生いわく
あと、200グラム増えたらフィラリアの薬を変えましよう
・・・がびょ〜ん、また金額も大きくなるわけですな・・・
先生、今日は何をするんですか・・・と何も知らないとら。
もう怖すぎてしっぽのパタパタが止まりません。先生に良い子です、アピールをして鼻を
ピーピー鳴らしております。
やっぱり帰る〜っ下ろして下ろして〜
待合室は小型犬がたくさん飼い主さんに抱っこされて待っています。
その横を超大型犬が外から腰が引けながら診察室にひきづられて入ってきたのです。
戸が閉まった診察室からピーピーと鼻を鳴らす声が聞こえてきたら
待合室では大笑い・・・。
あーっ早く家に帰って
まったりしたい・・・
・・・です。
いつものように朝の散歩で公園横を通ると
ハチ発見‼ハチは誰にでも人懐っこくて私にも
いつもちぎれんばかりにしっぽを振って大好き抱っこをしてくれます。今朝はお互いに吠えることなく
静かに間隔を保つ(笑)
なぜなら、ハチのお父さんがおやつを持っていることを知っているから…。
良い子にしているとハチのお父さんはおやつのジャーキーをくれます。
とらは小さい脳ミソにそのことをインプットしているみたい(笑)
あっ
ひと息遊んでの帰り道、グレーチングに結ばれたふうせんを発見
ゆらゆらゆれるふうせんに合わせるようにとらのしっぽもゆらゆら・・・。
じっと見つめて動かないんです。
とてもうれしそうにふうせんをみつめ小刻みにしっぽがパタパタ…パタパタ…
もしかしてふうせんに恋した?
夕方、待ちに待ったコレ
momakaさんがブログで紹介していらした土佐あんぱんキター
晩ごはん後にもかかわらず、ぺロりといっきに2個いけちゃうおいしさ
明日のおやつが楽しみ楽しみ・・・。
毎年、九谷茶碗祭り(5月3〜5日)の日はいずれか必ず雨が降る・・・
というジンクス通り、雨です。
肌寒い一日
庭の牡丹の花が雨の中、満開です。
みんなはそれぞれに予定があり、かあちゃんととらはまったりゴロゴロ〜
鼻が悪い?!かなりのいびきです。
れおんかあちゃんさんから教わったスープカレーを作ろうと台所で作業していると
いい匂いにつられて目を覚まし
台所から離れません〜よだれで床がすべる、すべる
見た目はともかく、おいしくできました。かあちゃんさん、ありがとう
我が家で好評です。
そして、カスピ海ヨーグルトから酵母を製作し始めました。
楽しみ、楽しみ・・・
GWみなさん、楽しんでおられますか?
とら家はGW前半おでかけ予定もなく有意義にゴロゴロダラダラゆる〜く過ごしました。
しか〜し人間パンツのゴムと気持ちが緩むとロクなことがない!!
ヨーグルト発酵中コードに足を引っ掛けたかあちゃん、1Lの飲むヨーグルト(状態)を床に
まき散らし、すかさずとらの襲撃をうけた
家じゅう、すっぱい匂いが・・・
酒種酵母での失敗続きで
れおんかあちゃんさんから教わったホシノ天然酵母。
その隣に売っていた白神こだま酵母ドライに手を伸ばしたのですが
どこでどう間違ったのか、HBの中で恐ろしく膨れ上がり一次発酵の時点で焼きあがったか?と見間違えるほど膨れ
かあちゃんは腰をぬかしてしまった。HBの後かたづけも大変だった〜
連休中は、ハチやらんちゃんと会えてご機嫌なとら
これは一昨日夕方の散歩でらんちゃんとバッタリ遭遇での一枚
そうそう、へるちゃんからこんなおもちゃをいただきました。
テニスの軟式ボールを一度飲みこむ寸前までいった経験(最近)があり、
咥えさせるのが怖かったのですが、
この人形、おケツにリアルな形でピーピーが付いていまして
らんちゃんはこれが大好きだそうです。
とらは、めっちゃ、めちゃ怖がって(笑)
ピーピーを鳴らすとしっぽを下げて慌ててゲージの中へ逃げ込んでいきます(笑)
よしよし、しばらくはかあちゃんのおもちゃができた
今日も橋の欄干から真剣に金腐川をみつめるとら・・・。何にもないんだけどね。